![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関越自動車道・花園インターのそばに、2008年2月、7つのスイーツゾーンに分かれた「花園フォレスト」が完成。洋菓子の製造卸業にいそしんできた「シェリエ」の高橋博社長が、満を持してオープンしたスイーツの大型専門店だ。 開店後、連日お客様の足が絶えない高橋社長が長年携わってきたバウムクーヘンが人気の筆頭。次いで売れているのは飯田製作所のデポジッター、カセット・ミニが製造を担っている「ロールケーキ」と「シュークリーム」。 当初、カセット・ミニを導入するに際しては、数社の機械で比較テストをした、と高橋社長は語る。 「おいしさへのこだわりもあって、生地は別立てでやりたい。別立て方式ですと、ローター式のデポジッターは、普通はほとんど生地が傷んでしまいます。ところがテストの結果、飯田のカセット・ミニだけ別立てでも生地が傷まないことがわかりました」 導入以来、カセット・ミニは毎日フル稼働。「シュークリームは土日になりますと1日2000個ぐらい出るんです。もうこれがないと大変です(笑)」 操作が簡単で、誰でも扱えるのがうれしい、というのは工場長の日向宗和さん。「使い方を教えるとその日にできますね。生産効率も上がるし、いい機械を入れてくれた、と思っています」
|
![]() ![]() 建物の1階は、バウムクーヘン、洋菓子、焼きたてパンの店、和菓子、ギフトとおみやげ、ソフトクリーム、そして90分食べ放題のスイーツ・ビュッフェ・カフェの7店、2階は製造工場で延べ5,900m2の2階建て。「これでお客様が満足されるのかと自問しながら、スタッフと一緒に、もっともっと“進化”していきたい」と語る高橋博社長。バラとモネをテーマにした広い庭園が花で彩られるのも間近だ。
■埼玉県深谷市小前田417 ![]() |